そらレディースクリニック

診療のご案内

妊娠された方へ

妊婦健診

産科では、初診の方でも緊急時は24時間対応しております。
妊婦健診は、24週までは4週間毎、36週までは2週間毎、36週以後は1週間毎の健診となります。
分娩予定日が決定するまで2〜3回程度の診察が必要です。
分娩予定日が決まりましたら、当クリニックより妊娠届をお渡ししますので、初回の妊婦健診までに区役所などで母子手帳をご準備ください。

初回はエコー検査で赤ちゃんの袋(胎嚢)が見えるかどうかを確認します。

妊娠10-12週 初期検査(血液型、不規則抗体、感染症検査、貧血検査、血糖検査) 4週間に1回
妊娠20週 頸管長測定、スクリーニング検査
妊娠24週 2週間ごとの健診になります 2週間に1回
妊娠26週 血糖、貧血検査
妊娠28週 頸管長測定、クラミジア検査、スクリーニング検査
妊娠30週 貧血検査
妊娠36週 GBS、胎児心拍モニタリング 1週間に1回
妊娠37週 貧血検査・胎児心拍モニター
妊娠38週 胎児心拍モニター

4Dエコー

当クリニックでは、妊婦健診時に原則毎回4Dエコーを行っています。
また、当クリニック以外の方の4Dエコーも受け付けております。

※赤ちゃんの向きや羊水の程度によっては、見えない場合もあります。

エコーダイアリー®

当クリニックで撮影したエコー動画(最大3分間)をwebで閲覧・ダウンロードできるサービスです。
健診直後から90日間いつでも閲覧・ダウンロード可能で、離れたご家族とも共有できます。

※事前にアットリンクアプリのインストールをお願いします。
詳しくは当院スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

妊婦健診時にエコー動画の撮影をご依頼ください
スマートフォン・パソコンよりエコー動画を閲覧できます
アプリからのアクセス方法はこちら
  • ①下記URLにアクセスしてください
    https://echo5.atlink.jp/sora-lc/

    以下のQRコードからも利用できます

    当院WEB予約サイトの下記バナー、アプリからもアクセスできます。

  • ②当院の診察券番号と生年月日でログインしてください

    ※ご不明点につきましては画面下部の「お問い合わせ」からご質問下さい

  • ③お手持ちのPCやスマートフォンより再生・保存(ダウンロード)が可能です

    ※録画日から90日間閲覧可能です

動画配信サービスwovie(ウィービー)

「アットリンク」のアプリ内で様々なコンテンツを配信しております。 プレママ・産後ママのお悩みに寄り添った動画も多数配信。妊娠中の生活についてなど、スマホで気軽に予習・復習ができます。

様々なコンテンツをご覧いただけます

【プレママ向け】
妊娠中に気を付けること/ 体重管理について等

【産後ママ・パパ向け】
沐浴の仕方/ 授乳の仕方/ ゲップのさせ方/ 離乳食について等

【婦人科向け】
不妊症について/ 更年期障害について等

アプリからのアクセス方法はこちら

出生前検査

ご希望される方を対象にクアトロ検査を行っております。
赤ちゃんがダウン症、18トリソミー、開放性神経管奇形である確率を算出する検査です。

詳しくはこちら

里帰り分娩

里帰り分娩はいつでも受け付けております。妊娠34週までに当クリニックを受診されてください。

  • 前医からの紹介状をご持参ください。
  • 補助券利用を希望される方は、お住いの市区町村に「福岡市」で利用できるか、事前にご確認ください。
  • 分娩予約は30週までにお申し込みください。
    代理のご家族の方がお申し込みいただくことも可能です。

出産・退院後健診

二週間健診

退院して約1〜2週間頃に行っています。
お母さんのお産後の状態、赤ちゃんの発育、授乳状況や育児で困っていることなどの相談に応じます。

  • 赤ちゃんの体重測定
  • おっぱいチェック

必要に応じて赤ちゃんが飲んでいる様子を観察し、飲ませ方の指導など
カウンセリングルームにて助産師が個別にお話をお伺いします。

一ヶ月健診

毎週水曜日、土曜日の午後に実施しています。
お産後4〜5週間目に、お母さんの身体が順調に回復しているか、赤ちゃんが順調に発育しているかを診察します。

  • お母さん…尿検査、血圧、体重測定、産科専門医による診察
  • 赤ちゃん…身体測定、小児科専門医による診察

※赤ちゃんのことで心配がある場合は、お気軽にご相談ください。

持ち物リスト
  • 赤ちゃんの着替え
  • おむつ
  • 授乳用品
  • 乳幼児医療証
  • お母さんと赤ちゃんの保険証
  • 診察券

※1ヶ月健診はお母さん、赤ちゃんともに脱ぎ着がしやすい服装でお越しください。

当クリニックのケア・サポート

助産師外来や母親学級、ピラティス教室など、妊娠中から出産後まできめ細かいサポート体制を整えています。どんなことでもお気軽にご相談ください。

詳しくはこちら

人工妊娠中絶

母体保護法に基づいて人工妊娠中絶を行っております。